スモールフェイスリセスバイトの利点
多様な被削材への対応力
- 樹脂・プラスチック
- アルミニウムなどの非鉄金属
- ステンレス鋼(SUS)
- その他の一般的な金属材料
カムスのスモールフェイスリセスバイトは、以下のような幅広い材料の加工に適しています
この汎用性の高さにより、工具の選択肢を減らし、在庫管理の効率化が図れます。特に、複数の異なる材料を加工する製造環境では大きなメリットとなります。
優れた加工性能
- 高品質な表面仕上げ:エンドミルなどの他の加工方法と比較して、より滑らかな表面を実現
- シール性能の向上:Oリング溝の表面品質改善によるシール効果の最大化
- 二次加工の削減:優れた表面仕上げにより、後工程の研磨などを省略可能
経済性と効率性
- 工具交換の手間削減:両頭設計による作業効率の向上
- 再研磨の容易さ:粉末ハイス素材の特性を活かした経済的な運用
- チッピング耐性:靭性に優れた素材特性により、小径工具でも安定した加工が可能
- 適切な回転数での加工:小径内径加工において、標準的な工作機械のスピンドル能力内で効率的な加工が可能
スモールフェイスリセスバイトの主な特徴
高品質な材料構成
- 優れた靭性と硬度のバランス:切削時の衝撃や摩耗に対する高い耐性
- 均一な組織構造:微細な金属粉末を高温高圧で焼結する製造プロセスによる高品質な材料特性
- 長寿命化:特に小径工具に発生しやすい応力集中への耐性向上
スモールフェイスリセスバイトは、粉末ハイス(KPH)と呼ばれる高品質な高速度鋼を基材として使用しています。この粉末ハイスは、従来のハイス鋼や超硬合金と比較して、以下の特性を備えています
先進的なコーティング技術
- TiN(窒化チタン)コーティング:幅広い被削材に対応し、工具寿命を延長
- TiAlN(窒化チタンアルミニウム)コーティング:高い硬度と耐熱性を持ち、ステンレスなどの難削材加工に最適
- 摩擦係数の低減:切削時の発熱抑制による工具の保護と加工精度の維持
性能をさらに向上させるため、多くのモデルには以下のコーティングが施されています
多様なラインナップ
- サイズバリエーション:KSFR1からKSFR32まで、さまざまな直径に対応
- 最小加工径φ6mm対応:小径部品の精密加工が可能
- コーナーR寸法:0.1mm~1.0mmの多様なラインナップ
- Oリング規格対応:様々なOリング規格に合わせた最適なバイト選択が可能
KSFRシリーズには様々なモデルが用意されており、それぞれ以下のような特徴があります
独自の設計思想
- 両頭設計(一部モデル):φ3とφ4の両サイズのバイトを装着可能で利便性向上
- 首下長5D(刃径の5倍)設計:深い穴の奥にある面への溝入れ加工に対応
- 側面Rがない設計:任意の大きさに成形可能で柔軟な加工に対応
産業応用と実用例
自動車産業
- エンジン部品のOリング溝加工
- 油圧・冷却システムのシール溝加工
- 精密な接続部品の端面溝入れ
自動車部品の製造において、スモールフェイスリセスバイトは以下のような用途で活躍しています
航空宇宙産業
- 流体システムのシール溝加工
- 高圧配管接続部の精密溝加工
- 安全性が重視される部品の高精度加工
高い信頼性と精度が求められる航空宇宙分野ではスモールフェイスリセスバイトは以下のような用途で活躍しています
医療機器産業
- インプラント部品の精密溝加工
- 流体制御機器のシール溝加工
- 小型医療機器の微細部品加工
医療機器の製造では、清潔さと高い精度が求められます
油圧・空圧機器
- シリンダー部品のOリング溝加工
- バルブ部品の端面シール溝加工
- 高圧システムの気密・液密確保のための精密加工