スモールオーリンガー

スモールオーリンガー
スモールオーリンガー

オーリング脱落防止用の溝加工にはエンドミルによる加工が主流ですが、カッターマークなどの面粗さに問題があります。
スモールオーリンガーでは、面粗さが格段に向上し、磨き加工など後加工が不要になるうえ、加工時間を短縮します。

定価¥15,587(税込)

販売価格¥11,100(税込)

型番

数量

在庫在庫有り

SOLD OUT

呼び番号 適応Oリング規格(径) 適応Oリング規格 (加圧用) 適応Oリング規格 (真空用) 適応Oリング規格 (G規格)
KSOR TYPE1 R/L 1.90 P3~P10
KSOR TYPE2 R/L/td>

2.40 P10A~P22
KSOR TYPE3 R/L 3.50, 3.10, 4.00 P22A~P50 V15~V175 G25~G145
KSOR TYPE4 R/L 5.70, 6.00 P48A~P150 V225~V430 G150~G300
KSOR TYPE5 R/L 8.40, 10.00 P150A~P400 V480~V1055

利点

  • 優れた面粗さの実現: エンドミル加工と比較して格段に優れた表面仕上げが可能
  • 後工程の削減: 高品質な加工により、研磨などの仕上げ工程が不要に
  • コスト削減効果: 工程の簡略化により製造コストを抑制
  • 小径内径加工への対応: 小さい内径でも適切な切削が可能
  • 複雑形状への対応力: アリ溝形状や片角の溝加工にも対応
  • JIS規格準拠: 加圧用P規格、真空用V規格、G規格に対応したOリング溝加工が可能

特徴

  • 粉末ハイス(KPH)製の工具母材: 微細で均一な組織による高靭性と高硬度の両立
  • 3種類のコーティングオプション: ノンコーティング、TiNコーティング、TiAlNコーティング
  • TYPE1からTYPE5までの豊富なラインナップ: 様々なOリングサイズに対応
  • 右勝手(R)と左勝手(L)のバリエーション: 工作機械の構造や加工方法に合わせて選択可能
  • 各タイプの詳細な寸法設定: 径、溝幅、溝深さ、コーナー半径など、精密な加工のための厳格な設計

用途

  • 旋盤加工でのオーリング脱落防止用のアリ溝加工
  • JISB2401及びAS568のオーリングすべてに対応
  • 片角溝にも対応します